雨の国の王者

探偵小説好事家本人のためのノート

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月30日(月)

雲の多い晴れ。暑さは相変わらず。盛夏になるとどれぐらいの暑さになるのだろうかと考えただけでも恐ろしい。かえって湿度が下がる分今よりも涼しく感じるというふうに思考を変えてみてもよいかもしれぬ。 夕食、白ぶどう酒、白飯、納豆、胡瓜の大蒜生姜漬け…

本多猪四郎監督『三大怪獣 地球最大の決戦』1964年

何度目の視聴だろうか。それでも、わたくしが、記憶しているのは、モスラ(幼虫体)が、ラドンの背に乗って、糸を吐くシーンのみ。 いろいろ注文(ex.モスラの居るインファント島って、大島よりも日本に近いの? じゃなければ、幼体モスラは時速何百㎞で海を…

6月29日(日)

晴れ。一雨くれば、ちっとは涼しくもなろうに、その気配すらない。子どものころは、夏には夕立がつきものだった、と配偶者が昨夜云っていたが、たしかに昨今、ゲリラ豪雨という言葉はよく聴くが、夕立ちという洒落た風物詩はしばらく経験していないような気…

6月28日(土)

晴れ。例年の梅雨明けと異なるのは、蝉の啼き声が聴こえないぐらい。気温が高いのはいつもと変りないようだ。 部屋掃除、買い出しを了えてから、約束していた一昨昨日に切断した庭のシマトネリコの枝の解体に取り組む。太い枝を電動ノコギリ(リョービ株式会…

高橋泰邦『黒潮の偽証』東都書房(東都ミステリー43)

長篇四作目。今回は、フーダニット(Who done it?)に挑戦だ。 作者も、熟れてきたのであろうか、角がとれて、スマートな作風に変わりつつあるのではと感じる。それでも、わたくしの読み取り不足に違いないだろうが、主となる或る登場人物の心情がよく理解で…

6月27日(金)

晴れ。梅雨明けだそうな。びっくり。まだ六月だよ。早すぎはしないか。わたくしの住むところでは、梅雨末期の豪雨もなかったし、雷鳴も轟かなかった。心配していた災害もなくて一安心だけれども、これから毎年どんどん暑い気候に変動していくのだろうかしら…

6月26日(木)

晴れ。 夕方(といっても初夏だから、太陽はまだ燦燦と中空にある)、自宅へ帰る途中の歩きで、ちょうどT字路にさしかかった付近で、目の前で、横断歩道の信号が赤に変わったので、信号待ちをしていた。わたくしの立つ位置は、T字路のT横棒の右上辺りであ…

6月25日(水)

曇りときどき小雨。ひじょうに蒸し暑い。 昼食後すぐに市役所支所と郵便局に行く。収入証紙と郵便切手の購入のため。免状交付申請書に必要なのだ。五十日だけれども、平日だからか、内情は知れないが、支所も郵便局も暇そうだなあ。こういう職場で働いてみた…

6月24日(火)

曇りのち雨。午後七時過ぎぐらいから本降りとなる。 これが明け方からだと、「朝だ。雨が降っている。浅田飴だ。」と洒落るのだろうが、あいにくなことに、わたくしは、山田という苗字ではないし、太郎という名前でもない。ゲロゲロ。 夕食、白ぶどう酒、白…

6月23日(月)

曇り。わたくしのいるところでは、雨は降らなかったみたい。 夕食、白ぶどう酒、白飯、納豆、レタスとリーフレタスとミニトマトのサラダ、鯵の南蛮漬け(五日前の残り物)、アスパラガスの豚バラ肉巻、豚ロース肉の生姜焼き、もやしと玉ねぎ炒め、南瓜スープ…

6月22日(日)

曇りときどき雨。梅雨空が戻ってきた。蒸し暑さは変らないし、体調が悪くなってもいけないので、朝からエアコンを点ける。 朝食後に、近所のスーパーマーケットが、今日も5%割引の日だから、今日のために昨日あえて購入しなかった食材等を買う。そして、昼食…

その143書鬼その4(番外篇)

高橋泰邦の著作の再読を試みているところ、氏が熱心に推し、翻訳もしている、フォレスターの作品を未読では恥ずかしいではないかと改心して、枕元近くにある本棚にある、わたくしがどこかの古書店で求めたに違いない、高橋泰邦訳『海軍士官候補生』筑摩書房…

6月21日(土)

曇り。朝の買い出し時に、自動車のフロントガラスに雨粒を見るが、それ以降は、雨は降ってないみたい。これぞ日本の初夏と名づけてよいような蒸し暑さ。黴もさぞかし満足だろう。 午前中はそのように、買い出しでスーパーマーケットを五軒ほど巡る。 家に戻…

高橋泰邦『海の弔鐘』文藝春秋(ポケット文春)

長篇五作目。 本の扉やカヴァ背には、タイトルのほかに「推理長篇」との文字が見えるが、探偵小説てき興味は少なく、わたくしは「推理長篇」だとは思えない。それよりも、著者得意の、<船員たち>を見事に活写した小説だと感心した。だから、無理に「推理長…

6月20日(金)

晴れのち曇り。今日ぐらいまでが晴れのようで、明日以降は梅雨空へ逆戻りするそうだ。けれども暑さは継続するみたい。それでも、お出かけ時は、帽子をかぶり、長袖、長ズボンを着こみ、露出部分には、日焼け止めクリームをたっぷりと塗り、日傘を撐して、万…

6月19日(木)

晴れ。今年最高気温の予報だったが、実際の気温はどうだったのかしら。体感温度はたしかに最高だね。 夕食、白ぶどう酒、納豆、白飯、胡瓜と紫玉ねぎとトマトと鶏肉のサワーソース和えサラダ、鯵の南蛮漬け(一昨日の残り物)、冷ややっこ、チキンカツ。 念…

6月18日(水)

晴れ。 昼に乗ったバスから降りるときに、盲導犬を連れた女性が降車口から乗り込もうとする。バス運転手がここは乗車口ではないと伝えている途中、わたくしより年配の八十絡みの男性が、その女性を押しのけるようにして降りていく。バスの運転手も運転席から…

高橋泰邦『賭けられた船』講談社

はじめにお詫びしなければいけないのだが、わたくしは、似非高橋泰邦ファンだったのである。正直に話そう。先に、本ブログのカテゴリ「思考機械」『その140They’re the nameless sailor men』で挙げた高橋泰邦作品のうち、わたくしは『軍艦泥棒』までしか、…

6月17日(火)

曇りときどき晴れ。もしくは、晴れときどき曇り。こういう天気だと、さすがに、ローカルTVに出演する気象予報士も「この晴れ間は梅雨明けではございません。」と喋るのも納得する。わたくしの住むところは、明日以降も、晴れて、暑くなるそうな。 夕食、白…

6月16日(月)

曇りときどき雨。ちょうどわたくしが外出するときには雨は降らない。雨傘は持ち歩いたがね。 一昨日、急に痛みを覚えた右手親指付け根の関節の部分も、昨日、急に痛くなった左股関節も、今日は、まったく痛くない。 夕食、白ぶどう酒、納豆、白飯、レタスと…

6月15日(日)

曇りのち晴れ。午後から時々小雨が降る。梅雨の中休みかな。朝いちばんに洗濯した洗濯物は、部屋干しではなく、風の通るであろう屋外に干す。 昨夜は、聴いていたほど雨は降らなかったようだ。雨音は激しくなかったし、今朝窓越しに見る路面もそれほど濡れて…

その142They’re the nameless sailor men

高橋泰邦著作リスト(フィクションのみ)※は、わたくし(ブログ管理人)が勝手に添えた註釈です。 『大暗礁』(光風社)1961※1 『衝突針路』(早川書房、日本ミステリ・シリーズ2)1961 『紀淡海峡の謎』(荒地出版社)1962 『賭けられた船』(講談社)1963 …

6月14日(土)

雨は降ったり止んだり。困ったのは、スーパーマーケットに買い出しに行ったとき、傘は自動車に載せていたが、降車時は雨は降っていなから、持って降りなかった。買い物を了えて車に戻ろうとしたときに、土砂降りになっていたこと。あらら。傘すら持ってこな…

岡本喜八監督『ジャズ大名』1986年

学生時代に“花*”(以下H氏)という人物がいた。わたくしが借りている学生の間借りの一軒家に“H”氏もいた。“H”氏は、福岡県の名門公立高校の出身で、いったん、さる私立大学へ入学したものの、学びなおしで、わたくしの進学した大学へ再入学したという変…

6月13日(金)

曇り。「今にも泣きだしそう」と三流詩人なら書きそうな空模様が一日中続く。 午後三時を過ぎてバスに乗車したのだが、小学生の退校時刻に合致してしまい、大変な目に遭う。走っている定期運行バスは、傍から見るとガラガラなのだが、わたくしの乗ったバスは…

6月12日(木)

曇りときどき小雨。こちらでは、土曜日から日曜日にかけて大雨が降るらしい。だって今夕TVで気象予報士がそう云っていたのだもの。まさか嘘ではあるまい。 お腹の調子は、完調とは云い難い。 夕食、白ぶどう酒、納豆、白飯、レタスとリーフレタスとミニト…

6月11日(水)

曇り。今にも雨が降り出しそうな天気だが、降っても霧雨よりも少雨。 これは、はっきり書いておこうと思う。 まずは、以下をご覧いただきたい。 自転車が歩道内を通行する際のルールは以下の通りです・徐行すること: 自転車は歩道の車道寄りを徐行しなければ…

6月10日(火)

雨のち曇り。曇りに移行したといっても小雨ていどの雨量はある。英国紳士なら傘は不要だろうが、濡れるのが大嫌いなわたくしは、それでも、もちろん傘を使用する。 お腹の痛みは恢復傾向。急行から快速ていどに減速したよ。心配いただきありがとう。やっぱり…

6月9日(月)

曇りときどき雨。本格てきな雨降りではない。上手い具合にわたくしが外に出るときには、雨が止んでいる。そのときに限って、雨靴を履いたり、雨傘を持っていたりするのはご愛敬。夕食後のゴミ出しも霧雨程度であったが、傘を片手に搬出したことよ。 朝から、…

6月8日(日)

曇りのち雨のち曇り。今日入梅したらしい。TVの気象情報で、そう云っていた。だから洗濯物は、外に干したり、倉庫に入れ直したり。忙しい。 今日は、近くのスーパーマーケットが、5%割引なので、買い物に行ったあと、配偶者に乞われて、位置情報ゲームアプ…