2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
曇りときどき晴れ。朝のうち細かな雨が降る。 軽い宿酔い。午前十時前、買い物に歩いていこうと配偶者からの誘いを受け、しぶしぶ寝床から起き出し着替えるが、ぱらつく雨に水を注され、自動車で出かける。広告の品の袋入りインスタントラーメンと食用油を買…
導入部はシリーズ中最も幻想てきで怪奇てきな雰囲気で、とてもわくわくするが、むろん、これは謎解き探偵小説なので、解決はいともあっけない尻すぼみとなるのは明白。 犯人は、登場人物たちからは、最初からうすうす感づかれているというのは、なんだか情け…
曇り。 午後六時すこし前に買い物に出かける。スーパーマーケット二軒と衣料品店を一軒めぐって、帰宅。夕食をとりはじめたのは、午後八時過ぎ。 メニュウはというと、ビール、焼酎、和風豆腐ハンバーグ、鶏の唐揚、和サラダ、キムチ鍋(一昨日の残り物)、…
曇り。 夕食、白飯、焼き秋刀魚と大根おろし、インゲン豆と烏賊とトマトのマヨネーズソース和え、冬瓜の海老そぼろあんかけ、冬瓜と小松菜の中華風かき玉汁。デザートは、柿。
曇り。 午前、野菜やプランタを買いにJAへ行き、自動車の給油にガソリンスタンドを経由し、スーパーマーケットに寄って食材などの購入後、帰宅。 昼食後は、ウォーキングついでに、借りていたDVDの返却に図書館へ行くがあいにくと休館日。空に黒い雲が…
本書について、三年前の秋に、わたくしは、 「すてき。 田名網敬一画伯の、絵も、すばらしい。 勇気と、愛と、冒険と、センスオヴワンダー。 心躍る名作だ。」 と記している。(<机上殺人現場2007.9.21>) このとき読んだのは、岩崎書店刊のジュニア向けリ…
曇り。やっぱり寒いが、手袋をしたり、マフラーを巻いたりというほどではない。 寒さや空気の乾燥具合のせいではないとは思うが、喉がいがらっぽい。 夕食、白飯、一口カツ、茄子の天麩羅、中華スープ、オクラ。もう一品の煮しめは喰さず。
雨ときどき曇り。 一挙に、冬が来た。朝方は、心積もりほどではないなと油断していたところ、夕刻になって、がつんと来た。耳が痛くなるぐらいの寒さ。これは本格てきだ。心しよう。 夕食、焼酎、焼き秋刀魚と大根おろし、焼き餃子、クリームシチュウ。デザ…
雨のち曇り。今夜から、今日までと打って変わって、ずいぶんと寒くなるらしい。だって昨日なんか暑くて寝苦しくなって、風を入れるために、夜中にベッドの横の窓を開けたのだもの。 夕食、白飯、白菜と榎茸と豆腐の味噌汁、トマトと烏賊とブロッコリと胡瓜の…
雨。天気予報どおり、朝から、雨が降り続く。 だらだらと過ごすが、それでは健康にも良くないと、雨の切れ間を見計らって、傘を持ち、ウォーキングに出かける。ホームセンタやスポーツ店などを冷やかして、帰宅。今日も、一万歩以上歩いたな。 夕食、ビール…
とりあえず、買った本の列挙でも。 ヴァン・ダイン『ドラゴン殺人事件』東京創元社 長沼弘毅『シャーロック・ホームズの紫煙』文藝春秋社 長沼弘毅『シャーロック・ホームズ健在なり』番町書房 と、 北村薫『鷺と雪』文藝春秋社 土居良一『カリフォルニア』…
晴れ。 夕食、ビール、焼酎、胡瓜と和布と榎茸の酢の物、オクラ、リーフレタスのサラダ、炒めもやし、牛フィレガーリックステーキ、チーズハンバーグトースト。
曇り。雨模様という天気予報であったが、雨は降らず。 わたくしは、宿酔いで、調子が出ない。 夕食、白飯、豚汁、リーフレタスとトマト、ブロッコリとハムの胡麻マヨネーズソース和え、薩摩芋とオオバの天麩羅、すき焼き(四日前の残り物)。デザートは、柿。…
曇り。 昨夜は、子どもと日本史の勉強を久しぶりにしたのだ。墾田永年私財法なんて、言葉だけ覚えているが、なんのことやら、さっぱり。 夕食、ビール、焼酎、茹で牡蠣と茹でもやし、小松菜とチーズとハムのマヨネーズソースサラダ、ピザ、すき焼き(一昨昨…
結局のところ、何しに宇宙へ飛び出たのかというのが最大の疑問だ。それにしても無茶苦茶するよな。彼らの宇宙行きなんて、徒手空拳で、腹を空かせた獅子に立ち向かっていくようなものだ。わたくしを愉しませてくれるだけのために宇宙へ向ったと勘ぐりたくな…
晴れ。 夕食、白飯、枝豆、レタスのサラダ、鰺のムニエルトマトソースがけ、おでん(大根、蒟蒻、平天)、すき焼き(一昨日の残り物)。デザートは、高価な、新高梨。
晴れ。 夕食、白飯、鰺の刺身、太刀魚の塩焼き、小松菜の胡麻和え、煮込みハンバーグ、サニーレタスとリーフレタスのサラダ、しゃぶしゃぶ鍋(一昨日の残り物)。デザートは、柿。
晴れ。 朝から、必死に庭仕事。 トマトの剪定や、春菊の種まきなど。 夕食、焼酎、枝豆、すき焼き(牛肉、白菜、白葱、糸こんにゃく、絹ごし豆腐、牛蒡、玉葱、椎茸、えのき茸、麩)。今日は、目先を変えて、いつもは入らない、牛蒡と玉葱入りのすき焼きだ。
情話作家のシリーズもの。 初期の数作に比べ、頁数は増えているが、探偵趣味は希薄になってきている。 本書の見どころは、島田荘司の『占星術殺人事件』の考え方を『斜め屋敷の犯罪』で具体化したところか。本書をお読みの方は、この拙い表現を理解していた…
晴れ。隣市で、18回目の大規模な市を挙げてのフリーマケットを開催するので、それを冷やかそうと、配偶者といっしょに車で出発。メイン会場近くの道路は既に混雑していて、無料駐車場に停めるのに、数十メートルを三十分も待つ。二人して電車で来ればよかっ…
晴れ。 今夜の夕食も、飲み会なので記さず。 ちなみに、今宵の宴の場所へは、送迎バスでの移動。 なんと、養殖車海老発祥の地ということで、車海老づくしの期待も膨らみ・・・・・・。 わたくしは、今日も、アルコールは、ビール一辺倒。アルコール度数は、…
曇り。 夕食は、飲み会なので、記さず。 ちなみに、コース料理に、生ビールを五、六杯ぐらいか。今日のメンバで行ったことのある居酒屋との比較で、文句なしに今日の店に軍配が挙がると多数決。ここいらが、いかにも民主主義。 散会後は、そそくさと、まっす…
書名は、都筑道夫のそれのインスパイアだろうけれど、中身は、いかにも、エラリイ・クイーンやロス・マクドナルドだ。むろんそれは、表層だけかもしれないが、マインドはやはり踏襲しているみたいで、わたくしは大好きなのだけれども、従来の法月綸太郎を越…
晴れ。午前、ホームセンタへ。チュウリップの球根と春菊の種と家庭菜園用の防虫・防寒用のネットなどを買う。そのあと先般借りたDVDの返却と借り出しに図書館へ行く。午後からは、配偶者と畑へネットを張り、花壇などにチュウリップの植え付けを行なった…
曇りときどき晴れ。 夕食、白飯、唐辛子入り刺身蒟蒻、焼き秋刀魚と大根おろし、竹輪の磯部揚げ、鰺の南蛮漬け、八宝菜。デザートは、梨。
晴れ。秋晴れだ。今日は、わたくしの結婚記念日の、体育の日だけれども、わたくしが結婚したときは、体育の日といえば、10月10日だったのだ。だから、正確にいうと、記念日は、昨日なのだけれどね。ああ、過ぎし甘美なる日よ。 午前早めに、郵便局へ送金に行…
晴れ。 昨日から今日にかけて、つまりは、真夜中に、DVDにて、シドニー・ルメット監督『オリエント急行殺人事件』を観る。 原作は、中学生時代に読んで、感心しなかったので、映画版は、遠慮していたのだが、この前観た上記監督の『十二人の怒れる男』が…
<稲見一良エッセイ集>との副題。 作者の気持ちが素直に語られているようで、読んでいて気持ちがよい。 残念なのは、ただひとつ。作者の新作が読めないということ。 2010年10月10日(日)読了。
曇りときどき雨。 自動車に乗って、時間にして30分ぐらいかかるスーパーマーケットが、開店一周年記念ということで、食材がとても安価で購入できると配偶者に唆されて、きちんとシートベルトを締めて、助手席に乗り、午前9時に出発。9時半前に到着したが、や…
雨。 夕食、白飯、鮪の刺身、キャベツともやしの炒め物、鯛のアラ煮、鰺の南蛮漬け(昨日の残り物)。今日は、魚づくし。けれども、鯛の骨が右下唇に突き刺さって、痛い。 そういえば(最近「そういえば」が多いな)、金木犀の香りが漂ってくるのだ。暑い暑…