2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
曇り。天気予報は一日、二日ずれていたようで、深夜から明け方にかけて雨が降る。 大人気ないと思い伏せていたのだけれど、実は昨日は、午前八時過ぎぐらいに「魔女の一撃」を食らい、完全にノックアウトされていたのだけれど、そこはそれ。りっぱな大人なの…
晴れ。雨の予報は見事はずれ。 メイデイに配偶者と子供と子供の友人と参加する。 去年の渋滞に懲りて、今日は開始の三十分以上前に到着する。 今年も、B級グルメ三昧だ。 「牛タン串と牛カルビ串焼」「牛ステーキ丼」「鶏のから揚げ」「もちもちポテト」を配…
曇り。この一週間はずっと晴れだと天気予報では云っていたのに、今日の夜から明日にかけては小雨が降るかもしれないとのこと。 夕食、筍ごはん、榎茸と岩のりの味噌汁、チンジャオロース、納豆の油揚げ包み焼き、鯵の南蛮漬け(昨日の残り物)。
晴れ。 夕食、白飯、納豆、キャベツの千切り、もやしの酢の物、焼き餃子、鯵の南蛮漬け、チキン南蛮。 おお、南蛮かぶりだ。
題名から期待するとフィッシング詐欺にひっかかるかもね。 中身は、巻き込まれ型の通俗スリラーで、一見主人公に見える“吉田輝雄”君は実は狂言回し。ほんとうの主役は、お世辞にも美女とはわたくしの口からは云えない“三原葉子”女史なのだね。 人死もあるの…
晴れ。 夕食、白飯、小松菜のおひたし(おとといの残り物)、鶏肉と椎茸と玉葱の煮物、納豆、小松菜と蒸し鶏のマヨネーズソース和え。
曇り。 夕食は、白飯、レタスとキュウリのサラダ、ポテトサラダ、鯵の南蛮漬け、小松菜の煮びたし。
不思議な映画だ。 基本は、ホラーなんだろうけど、ミュージカルみたいな部分やユーモラスな件や人情劇な箇所もあってつかみどころのない感じ。 わたくしは“天知茂”目当てで観たので、文句はないが、彼ひとりの映画といってよいのではないかしらん、と思うぐ…
冒頭のおどろおどろしい音楽からよっぽどの怪奇SFスリラーを期待していたのだが、まったくの期待はずれ。 だってさあ、つっこみどころ満載のトンデモ設定なのだもの。 二、三例を挙げると、 ・ちっちゃくなっただけで、蝿のように飛翔することができる人間…
曇り。寒いと感じたり、暑いと感じたり。体調が悪いのでそう感じるのかもしれない。それが証拠に、ふらふらしたり、両肩がとても凝って、午後一時ぐらいから数時間ベッドで寝ていたのだ。 夕食、白飯、キュウリとレタスのサラダ、ホイコーロー、筍と人参と椎…
グロテスク味のある探偵映画。 我らがキリヤマ隊長(中山昭二)が探偵役。意地の悪い敵役を細川俊夫が演じる。 世間の評判はあまりよくないみたいだけれども、ブラックなユーモアや娯楽性あふれるストーリイ展開に、わたくしはとても愉しめた。 まったく関係…
雨。 夕食、白飯、納豆、きゅうりとレタスのサラダ、ミニトマトのベーコン巻、ミニパスタ入りグラタン。 昨日記した「・・・お手軽そうな本で読書というサボタージュを試みる。・・・」は、 斎藤栄『徒然草殺人事件』のことなんだけれど、頁を捲るたびに「こ…
晴れというより曇りか。暖かいとはいえず昼食後のウォーキングの歩きはじめは心もち寒さを感じる。 午前中は、配偶者からの指令で、観葉植物を直射日光に当てるために外に出したり、配偶者が引っこ抜いたブロッコリの大きな茎を切断したりする。単純な作業な…
曇り一時雨。 昨日は飲み会で、今日は案の定、軽い宿酔い。 夕食、レタスときゅうりとトマトのサラダ、焼き鯵ロール、カレーライス。 ううむ、今日のカレーもこくが足りない。
「憑かれた女」「首吊り船」「幽霊騎手」の三篇を収録。 分量としては、「憑かれた女」>「幽霊騎手」>「首吊り船」の順で、読み応えもその順番だ。 とくに表題作の「憑かれた女」は、なかなかに面白く、この意外な犯人の設定には、当方も「あっ!」と驚い…
曇り一時雨。 家族で新幹線にて隣県へ。これが遊びだったら愉しいのだが。 案の定、予定時刻はだいぶ過ぎて、午後三時半ぐらいにはようやく解放。まあ愉しい気分ではないね。 それから、ひさしぶりに古書店めぐりを試みるが、そこでわたくしは唖然とする。 …